眠らない街、新宿。
「人で溢れかえる新宿でもゆったり映画が見たい!」という願いを叶える魅力的な映画館を厳選して4つ紹介していきます!
どの映画館で見ようか迷っている人はぜひ参考にしてください!
目次
新宿のオススメ映画館4選
新宿ピカデリー
白を基調とした綺麗な映画館です。
松竹系なので、松竹の作品が見たい時にはまずピカデリーを検索してみましょう!
スクリーン・座席は?
ピカデリーには、様々な大きさのスクリーンがあります。
一番大きいスクリーンだと、約580席あり広々とした空間で映画を楽しめます。
さらにプラチナシート・プラチナルームという特別な席も設けられています。簡単にまとめると…
プラチナルーム
専用のソファ、スピーカーで映画を鑑賞出来る。ウェルカムドリンク・スイーツを専用の待合室で楽しめる。料金は2名で3万円。
プラチナシート
通常席よりもグレードアップした座席で鑑賞可能。スクリーンがちょうど目線の高さになる場所に座席が配置されている。ラウンジでウェルカムドリンクを楽しめる。料金は1名5千円。
待ち時間から上映中まで特別な空間で過ごせるので、ぜひデートや特別な日に使用してみてはいかがでしょうか?
SMTメンバーズ
SMTメンバーズという会員制度があり、登録すると鑑賞料金が1200円になります。一般料金が1900円なので、700円もお得に映画が見れちゃいます。
さらに6回観ると1回無料に!
年会費なども無料なので、月に何度も映画を見る方に非常にオススメです。
TOHOシネマズ新宿
歌舞伎町にある大きなゴジラが目印の映画館です。
落ち着いた色を基調としたオトナな雰囲気で上映前から期待感高まる空間に仕上がっています。
全国に多くの映画館を抱える東宝系の映画館です。
スクリーンや座席は?
一番大きいスクリーンは約499席となっています。
座席はラグジュアリーシートやボックスシートなど落ち着いて鑑賞出来る座席が設置されています。
そして、TOHOシネマズ新宿といえば、MX4Dです!
MX4D
風や香り、振動、煙など11種の特殊効果を組み合わせた体験型シアター。映画を「観る」から「体感」へと変えてくれる最新の鑑賞システム。
MX4Dは、映画の楽しみ方を変える最新のシステムです!映画に入り込む特別な体験が出来ることでしょう!友達と一緒に映画を楽しみたい時にオススメです。
シネマイレージ
シネマイレージという会員制度があります。
映画の鑑賞時間がマイルとして溜まっていきます。マイルはチケットやポップコーンに使えるだけでなく、豪華景品の抽選にも使えます。
6回観ると一回無料になるサービスもリピーターにとっては嬉しいサービスです。
新宿バルト9
マルイアネックス館内の映画館です。
比較的高い階にあるので、夜に行くと帰り際に輝く新宿の夜景を楽しめます。
こちらは東映系の映画館でアニメの作品が多く上映されています。
スクリーンや座席は?
一番大きいスクリーンは429席となっています。
また、疲れを感じさせないリラクゼーションシートを設置しています。
さらに座席の特徴として前列との段差が大きいことが挙げられます。そのため前の人が気にならず集中して映画を観れます!
映画を集中して見たい時にオススメの映画館です。
新宿武蔵野館
2020年に100周年を迎える武蔵野館。シネコンでは上映されないようなマイナーながらも面白い作品を上映している映画館です。
館内には映画の世界をイメージしたセットが用意されているので待ち時間も楽しめます。コンパクトながらも映画好きには堪らない空間です。
スクリーンや座席は?
他の大手映画館に比べると小さめのスクリーンなので、前方の座席で鑑賞することをオススメします!
館内は凄く綺麗で座席の座り心地も良いです。
お得に観る方法
毎週水曜日、武蔵野館では映画ファンサービスデーとして1000円で鑑賞出来ます。
海外で話題の作品や若手監督の期待作など魅力的な作品が安く見れるので、映画ファンの皆さんにオススメです!
さいごに
以上、4つの映画館を紹介しました!
それぞれ魅力が沢山詰まっているので、足を運んで確認してみてください。皆さんの行きつけの映画館が見つかると嬉しいです!
では!